2024年

4月

03日

進化する測量技術

こんにちは。土地家屋調査士の阿部です。

先日、北九州市まで行ってきました。

目的は2つあって、ひとつは九州の同業の方々と交流を図ること。ひとつは、新技術を学ぶことでした。北九州の同業のお友達(原和秋さん)とはお会いすることは2回目ですが、SNS上では10年以上交流させてもらっています。

滞在している間にいろいろなことを教えていただきましたが、そのうちのLiDAR測量が印象に残りました。

 

写真のこれは、実際は写真ではないんですよ。表現がわかりにくくて申し訳ありません笑

このブログ上では写真で表現していますが実際は点群というものなんですよ。

これをオルソ化(平らに)して、座標付けして図化すれば図面がひとつ出来上がるんですね。

実際に自分の事務所の内部をスキャンしてみましたが、作業時間5分ほどです。

比較的広くないエリアであれば、充分使えます。

いまは、仕事の合間にこれを毎日研究しています。

早く実戦で使いたいですしね!

これと同じ理屈でもっと大規模な現場を測量しようと思いますと、3Dスキャナという測量機器が必要になって、お値段もそれなりにしますけど、将来的には取り入れたいと思っています。

 

 

続きを読む

2024年

3月

11日

三線習い始めました

阿部です。こんばんは。

今日は3.11ですね。

お亡くなりになられた方々に対しご冥福をお祈りし、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

 

前回のブログにて沖縄に旅行に行ったことを書きましたよね。そのとき聴いた三線の音色がすごく良いなぁと・・いっぺん弾いてみたいなぁということで、京都まで体験教室に行ってみました。まぁ当たり前なのですが、全くもって弾けません笑

でも、毎月第二と第四の日曜日、京都まで通ってやってみることにしました。人生一回しかありませんし、以前から、なんでも良いから楽器やってみたかったんですよね!!

しかしまぁ、一曲通して弾けるようになるのはいったいいつ頃のことになるんだろう・・と冷静に考えるといささか気が遠くなるものがありますが(^-^;

長いスパンで頑張ろうと思います!!

 

次回はお仕事のことを書きますね。それでは、また。

 

 

0 コメント

2024年

2月

28日

沖縄に!!

こんばんは。阿部です。

 

今月の7日に臨時休業をいただき、8日、9日の3日間で事務所研修旅行・・・いや、家族旅行に行ってきました。

上の子も4月から高校生になるということで、一緒に旅行に行ける機会もそんなにないかな、と思ったからです。

 

沖縄行っての率直な感想を言いますと、とにかく暖かくて、とにかく海がきれい!!

 

 

続きを読む 0 コメント

2024年

2月

07日

臨時休業のお知らせ

阿部です。こんにちは。

あさって9日(金)を臨時休業とさせていただきます。

南のほうに娘の卒業旅行を兼ねてリフレッシュに行ってきます。

よろしくお願いいたします。

 

0 コメント

2024年

1月

05日

仕事始めでした

阿部です。本日から当事務所も令和6年の仕事始めでした。

本来ですと、晴れやかな気分で祝辞を述べたいところですが、元日に能登で大地震があり・・・と私が改めて言うようなことでもありませんので、ここでやめます。

自分なりにできることで、復興のお手伝いができたらと考えています。本年もよろしくお願いいたします。

 

写真は、令和4年8月に家族旅行で能登に行った際のものです。

輪島市の千枚田というところです。いつかまた、観光に足を運ぼうと思っています。

 

さて、前回、なるべく早くしたほうが良いですといった内容のお話しをしたかと思いますが、それはズバリ、「土地の境界確認、測量」です!まぁ他にもいろいろありますが、おいおいと・・・^^

知らないうちにひとの土地に越境していました(されていました)とか、敷地に建物を建てる権限がないのに、建ててしまっていてあらどうしましょう・・・とか、実はそういった内容のご相談が今日もありました。その方の内容は守秘義務がありますので詳しくは書けませんが、いまから取り組んでいけば十分に間に合うと思われる内容でした。関係の方々とお話しして近いうちに依頼します、と言って帰られました。

 

とにかく、土地建物で気になることがあれば、信頼できる私と同職のどなたかにご相談されてはいかがでしょうか?!もし、誰もいないよ、といった方は、当事務所までご連絡くださいませ。

 

それでは、また!

 

0 コメント

2023年

12月

19日

登記はお早目に!!

こんばんは!阿部です。

令和5年も早、あと10日ほどとなってしまいました。当事務所はすっかり年末モードの毎日ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

 

写真は、スマホからBluetoothで車のナビに繋いで音楽を聴くという最近のマイブームがあって・・・ということを言いたいというだけのことですのであまり気に留めていただかなくてもまったく大丈夫です笑

 

さて、今日の本題ですが、ここ数日立て続けに、「この方、登記を早くしておけばよかったのになぁ」と思う場面に遭いました。

おひとりの方は、相続登記。

先代や先々代の方が相続登記をせずにほったらかしておいたために、いまの代の方が大変な思いをしている、というものです。

50人以上の方の印鑑が必要とのことです。。。。なんとか、もめないように全員の方より印鑑をいただけるよう願うばかりです。

 

もう一人の方は、抵当権抹消登記です。

銀行ローンを完済したら、すぐしましょうね。

後回しにしても良いことはほぼないと思いますよ。

 

相続登記も抵当権抹消も、私たち土地家屋調査士の業務ではなくて、登記を扱う業務という意味ではお仲間の、司法書士さんという隣接士業の方の業務ですが、司法書士さんってどなたも知らないなーという方でも、腕の立つ方につなぎますのでご一報くださいね。

 

まぁ言い出すと、土地家屋調査士の扱っている業務もほとんどが、早くしたほうが良いことばかりなんですけどね、次回はそれについて書いてみますね。

 

それでは、また!

 

0 コメント

2023年

10月

10日

どうする?

 

阿部です。ご無沙汰しています(^^;

 

連休に、愛知県岡崎市に家族で行ってきました。大河ドラマ「どうする家康」の大河ドラマ館があるところです。

あいにくの雨でしたが、来場者の方、観光ボランティアの方などなど結構な人数の方がいました。

 

続きを読む 0 コメント

2023年

5月

02日

本当の意味で

阿部です。すっかりご無沙汰しております。多忙を言い訳に更新をサボっておりました・・・。

 

以前のブログで、令和4年12月から保護司になったことをお伝えしたかと思いましが、昨日から本当の意味で保護司になりました。

 

と言いますのは、自分が保護観察をすることになり、昨日初回の面談をしたんですね。

 

守秘義務がありますのであんまり詳しく書けないんですが、ひとことで言って素直そうな、そういう過去があるようには見えませんでした。

 

自分でよかったら、支えになっても良いなと思えました。

 

いろいろと大変そうですが頑張ります。

 

明日からゴールデンウイーク。良い時間にしましょうね!!

 

 

0 コメント

2023年

2月

28日

流れについていきましょう

阿部です。

今日はなんだかとても暖かくてもう春!な感じですね(*^^*)

 

さて、当事務所は「ふくいDX推進宣言企業登録」を受ける運びになりました。

といいますのは、「GNSS測量機(いわゆるGPSですね)」を購入する際に、ふくいDX加速化補助金という制度を使って補助金の交付を受けたから、なんですね。

 

ここでいう「DX」っていうのは、デジタル革命というような意味のようです。

うちは奥さんとのふたりの事務所ですし、自分自身も基本新しもの好きなので、デジタル化できるところはどんどん進めていって、効率化を図っていきたいと常に思っています。

それでなくても世の中いろんな分野においてものすごい勢いで進化していっていますので着いていこうと必死な感さえあります(^^;

 

そんな自分も、数カ月前まではデラックスだとばかり思っていましたけどね 笑

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

0 コメント

2023年

2月

21日

「測量する」とは?

阿部です。こんばんは。

なんとなく、雪はもう終わりといった雰囲気ですが、今度は花粉症を気にしなければならないですね・・・困ったもんです(^^;

 

さて、今日はちょっと仕事のことを書きたいと思います。

 

よく、「うちはもう(過去に)測量をしたよ」とお客さんや一般の方などから伺うことがありますが、大きく分けて2つのうちのどちらだろう?と考えることが多いです。

 

どういうことかと言いますと、その2つのうちのひとつは私たちの本業である「境界確定測量」です。

これは、法務局等にある資料や現地を調査して、隣接地権者などの方々と境界を確認して、境界標を設置し、図面を作る、といったものです。

ここから派生して、「地積更正登記」といいまして、登記簿に記録のある地積(面積のことですね)を実測面積のとおりに書き換えてしまうといった手続きまでされる方もいらっしゃいます。当事務所のお客さんは9割以上の方がここまでされています。もちろんそれなりに費用はかかりますが、国がその図面を永久的に保管するものですし、将来にわたってその土地の権利を保全するものですので、当事務所ではこの手続きまでされることをお勧めしております。

 

あとひとつですが、現況地物をそのまま図面に表した「現況測量」が挙げられます。

建物の設計の際や、ある程度土地の形状や概略面積を知れれば良いといった場合になされることが多いです。本当にざっくりしたもので良いといったことであれば、比較的安価で済むということもあって、これで済まされる方もいらっしゃいます。もちろん当事務所でも日常的にご依頼をいただいております。

 

ご自身の土地なわけですから、もちろんいずれを選択されても差し支えないんですが、測量といってもいろいろな測量があって、ご自身が依頼されたのはどっちの意味なのかといったことを充分にご認識いただけると良いのかなと思います。

 

とは言え、正直なところケースバイケースなところもありますので、もっと詳しくお知りになりたい!といった方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいね。ご相談無料です。

 

それでは、また!

 

 

0 コメント

2023年

2月

15日

コンサートに行ってきました(*^^)

阿部です。

久しぶりの更新となりました。

 

先日、TMレボリューションこと西川貴教さんのコンサートに行きました。

歌が上手いのもさることながら、トークも楽しいんですよ 笑

親戚が福井県若狭町にいるとのこと、またお隣の滋賀県出身とのことで、自分と共通点が多く?親しみを感じますね。

 

うちの奥さんも滋賀県出身ですし、私の母方の祖母も滋賀県出身ですので、滋賀県とは浅からぬご縁を感じます。

何を隠そう、休みの日にどこかにでかけようとなったときに、同じ福井県の福井市方面に行こうということは正直あまりなく、南方面の滋賀県や京都、大阪に、となることが多いんですよね。

 

続きを読む 0 コメント

2023年

1月

24日

冬将軍来たる

阿部です。

とうとう(?)雪が降って積もってきました。。。今シーズンのいちばんの寒波と言われていますが、果たしてどうなんでしょうか。

うちの近辺の「福井県嶺南」の平野部で40センチほど積もるのでは?とテレビのニュースで言ってましたねぇ。

うちみたいな現場仕事のあるところはこうなってしまうともうどうしようもありません。

 

まぁでも、子供のころはこんなものじゃなかったですよ。

1メートルとか普通に積もって、そんななかでも子供は学校に、大人は職場に普通に行ってましたね 笑

 

冬は雪が降って当たり前なので、みんなでなんとか乗り越えていきましょう!!

 

 

2023年

1月

17日

どうする家康

阿部です。

突然ですが、今年の大河ドラマは、「どうする家康」ですね!元々安土桃山時代あたりの歴史が好きだということもあって、この1年、日曜日の20時からの楽しみができました。

 

この肖像画は、三河が、三方ヶ原の戦いにて武田信玄率いる甲斐にコテンパンに負けて命からがら帰った直後に、このときの気持ちを忘れないために描かせたものだと聞きました。

若いころから様々な大変な経験を経て、慎重な性格が形成されて、後の260年ものつづく江戸幕府を創設したところからは、深く研究するときっと学ぶところが多いんだろうなと思います。

また、現代に生きる私たちは日々選択や決定を何度となく繰り返して毎日を過ごしています。ドラマの家康もこれから選択に次ぐ選択を強いられて、どのように考えてどのように行動していくのかにすごく興味があります。

 

今年はドラマを見るのと並行して、家康関係の本を読んだり、ゆかりの地に行ったりしたいと思っています。

暖かくなったら静岡市や浜松市への旅行に行くために、ぼちぼちリサーチをしています(^^)v

 

最後にひとつだけ「どうする家康」について書かせてもらいますと、松潤はかっこよすぎて家康には見えないです。自分の中での現代における徳川家康は津川雅彦さん一択です 笑

 

それでは、また!

 

0 コメント

2023年

1月

12日

本年もよろしくお願いいたします!!

阿部です。

今更ですが、新年あけましておめでとうございます!今年もどうかよろしくお願いいたします。今年も、トータルで見て良い年にしていきましょうね(*^^*)

 

1月2日のことですが、家族で伊勢神宮に初詣に行ってきました。

伊勢神宮はなんというか・・・心が引き締まる気がします。

「一生に一度はお伊勢さんへ(お詣り)」と言いますが、何回行ってもとてもおごそかな気持ちになります。

 

コロナ前は、京都の伏見稲荷大社に行ってました。(商売の神様ですしね)

伏見稲荷大社は、写真のような感じのスペースって本当になくて、ギチギチなんですよね。

あ、コロナのいまはどうだかわかりませんけどね。

あの印象が強くあって、今年はやめとこうということになりました。

お伊勢さんはよろずの神様ですしね。大丈夫でしょう 笑

そんなこんなで昨年、家族全員が健康に過ごせて、事務所の運営も目標を達成できたことのお礼と今年の分のお詣りをしました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2022年

12月

28日

今年もありがとうございました!

阿部です。

今日12月28日で令和4年の仕事納めをすることができました。

今年もいろんなことがありました。

相当キツイことも振り返るとありましたが(^^;

なんとか乗り越えてこれたのは、ひとえに周囲の皆さんのご支援の

賜物です。

 

来年も、なんとか良い年にしていきましょう。

自分もまたいろんなことに挑戦したいと思っています。

そして、ブログの更新もがんばります(^^)

皆さんもどうか良いお年をお迎えいただき、来たる年もまた

よろしくお願いいたします!!

 

0 コメント

2022年

12月

06日

保護司をすることになりました

阿部です。

保護司を務めている友達から誘われて、今月から自分も務めることになりました。

12月1日の午後、その委嘱式と研修があり、福井保護観察所に行ってました。

任期は令和6年11月30日までの2年間です。

 

最初、お誘いの声をかけられたときに、そんなに深く考えずに返事しましたが、それから少し突っ込んでお話しを聞いてみると、「これは大変なことになった・・・・」と(^^;

 

そもそも、保護司って何?と思われた方に少しご説明を。

ひとことで言うと、犯罪を犯してしまったひとの更生のお手伝いの仕事です。

保護観察官という法務省の公務員の方と二人三脚となって、執行猶予中のひとや、保護観察の措置中のひとと月に平均2回程度面談して、更生に向かっていることを確認したり、刑務所や少年院などから出てきたときにその受け皿となってもらうために企業等にお願いに行ったり、ということのようで、非常勤の国家公務員ですが給料は出ません。ボランティアです。

 

話しを戻します。

なってもいいよというお返事をした後にうじうじと少し悩んだりしていましたが、これも自分への挑戦かな、ということで、前向きな気持ちで取り組もうと思うに至りました。

ふとした縁で、人様の人生の、しかも更生に関わるようなことという、どう考えても重い役目を背負うことになりましたが、関わるひとが今後前向きに生きていくためのお手伝いができたらいいかなと思うのと同時に、そういった一連の活動を通して自分自身も成長できたら良いかなと思っています!

 

守秘義務に反しない程度で、保護司としての活動についてもここで触れることがあったらまた聞いてやってくださいね(^^)

 

0 コメント

2022年

11月

29日

ひとつ進化^^

阿部です。

今日はがっつりお仕事のお話です。

 

私が日頃取りくんでいる業務のひとつである「境界確認測量」「土地分筆測量など」についてです。以後はひっくるめて「測量」としますね。

 

私たちプロが仕事として測量をするとき一般的には、座標法という計算方法で境界点間の距離や面積などを測っています。

学生のころ座標の考え方について数学の時間に習いましたよね?X方向にどれだけ行って、Y方向にどれだけ行って点を作る、というアレです。

この考え方で点を作って測量を行うと、復元性が高く、測量の精度も極めて高いものを得ることができます。

 

続きを読む 0 コメント

2022年

11月

22日

念願叶いました!

阿部です。ご無沙汰しています。

 

昨年度と今年度、小学校のPTA会長を務めてさせてもらっているわけなんですが、

会長になることが決まったとき、こういったことがしたい!と自分自身真っ先に思ったことが、アーティストの皆さんや、校長先生、PTA役員の皆さんのお力をお借りして実現することができました。

 

いまの3年生の子たちが入学したころから新型コロナというものが蔓延しだして、子供たちにはいろんな制約がかかりました。「マスクしなさい」「給食は前を向いて黙食ね」「周りの子たちとあまり近づきすぎてはいけません」・・・

私たち大人でもどこか言いようのない閉塞感のようなものを感じてしまうこんなご時世、私は、何か子供たちが少しでもすかっとした気分になるようなことがしたかったんです。

 

11月16日(水)、17日(木)の2日間、三兄弟バンド「一途」のみなさんに来ていただいて、ライブ&トークを開催することができました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2022年

11月

02日

晴れて良かった(^_^)

阿部です。

先日、子供がお世話になっている小学校で体育大会が開催されました。

当日は本当に天気が良く、秋晴れの爽やかな一日でした。

 

私がPTAをし出した5年ほど前までは、開催時期が5月と暑く熱中症の心配をしなければならなかったんですよ。コロナの影響で2年前からは10月の時期に、しかも平日の午前中のみとなってしまい、徒競走やリレーといった走る種目が多く、下準備や練習が必要な表現運動はほぼほぼ無くなってしまいました。楽といえば楽ですが物足りないといえば物足りないものがあります。

5月にやっていた頃は、PTAが、アイスや冷たいペットボトル飲料を売る売店を設営していたんですよ!もうかなり前の感覚ですねぇ。

 

そんな事情は子供たちにとっては何の関係もなく、本当に一生懸命取り組んでいるのが見ていてわかります。私もつい先日50歳になりましたが、なんだか子供たちが頑張る姿を見るとダメですねぇ・・自分では老け込んだっていう自覚はそんなにありませんが、それでもやはり歳をとったということでしょう(^^;

 

毎年、閉会式にPTA会長のあいさつで幕を閉じるわけですが、個人的にはこの機会が一番緊張しますね。

卒業式の祝辞のほうがずいぶんマシなような気が。

 

PTA会長を務めて2年目です。大変さというのも身に染みてわかりましたが、誰でにでもこういった機会があるわけではないので、今年度も残り5カ月ほどとなりましたがせっかくなので楽しんでこの機会を過ごしたいと思っています。

 

寒くなってきましたので、皆様もお身体ご自愛ください。

 

0 コメント

2022年

10月

26日

知らない世界ばっかりです(^^;

阿部です。

先日22日(土)にPTAの関係で、とある研修会に参加してきました。

内容としては、犯罪をしてしまったひとたちをどう更生に導いていくか、といったことで、まず初めに、罪を犯して服役していたひと2名の方が、実体験に基づきお話しされているところの動画を見て、その後グループごとにディスカッションを通してそれぞれの意見を出し合うといったことで、メンバーとして、保護司や、更生保護女性会、PTAの方々、学校の先生方が参加されていました。

私ももう少しで50代に突入なんですが、知らないことばかりですね(^^;こういう機会に出ると、本当にそう思いますね。

普段お話しする機会のないような方々とお話しできて、様々な気付きを得られるのって、PTAやっていて良かったことのひとつだと思っています。

 

続きを読む 0 コメント

2022年

10月

15日

人生のターニングポイント

阿部です。

ふとした偶然から明日、今年度の土地家屋調査士試験だということを知りました。

 

自分が合格したのは平成14年度なので、かれこれ20年経つんですね!ときの経つのはほんと早い早い(^^;

20代最後の年でしたし、3回目の試験でしたから、自分のなかでは後がないというような感覚でした。そんなことないといまでは思いますけどね。

 

自分ではてっきり不合格だとばかり思っていたので、合格発表当日の日、その日がそうだということもすっかり忘れていたなかに仕事が終わり家に帰ったときに、法務省から「口述試験実施のお知らせ」という、筆記試験合格を意味するハガキが届いていたことを知ったときは、腰抜けるかと思いました。

 

その当時、自分の人生を変えたいと思って毎日必死に勉強していました。

合格したこのときが、自分の人生の大きな転換点だったことは間違いありません。

この当時の経験が、いまに活きていると感じることがたくさんあります。

 

明日受験される方々が、自分の力を遺憾なく発揮されること、そしてひとりでも多くの方々が合格されることを願っております。

 

#土地家屋調査士試験

#最後の1秒まで粘れ

#やればできる

#一発逆転

 

 

0 コメント

2022年

10月

05日

制度広報してきました

阿部です。

土地家屋調査士会、行政書士会ともに10月は制度広報強化月間ということで、

先日、子どもがお世話になっている学校に本を寄贈しました。写真は校長先生と私です。

 

日本土地家屋調査士会連合会刊の、「調べてみよう 地面のボタンのなぞ」という小学生向けに、土地家屋調査士業務のひとつである土地境界測量や、公共基準点などについて極めてわかりやすく書かれた本です。

 

これを読んだ子供さんの印象に残って、土地家屋調査士を目指す子供さんが増えてくれるといいなぁと思います。

 

行政書士の小学生向けのPR本を探しましたが、ピンとくるようなものはなく今回は寄贈を断念しました 汗

どなたか良いのをご存じでしたら、寄贈しますのでご教示ください!

 

それでは、また!

 

0 コメント

2022年

9月

27日

ご冥福をお祈りします

阿部です。

 

今日の日中、東京の日本武道館において、安倍晋三元総理の国葬が行われました。

 

安倍さんが亡くなったことで、疑念のあった部分がよくわからなくなってしまったというところはありますが、多大な功績も残されたと私は思います。

国葬の是非について、私自身も思うところがなくはないですが、自身の内心の話しですのでそれについてどうこう述べることはいたしません。

亡くなってしまったのは事実ですので、今日は、ただただ故人を偲びたいと思います。

 

今日、市役所で記帳所が設けられていましたので、私も下手な文字ながら一筆書かせていただきました。

まさか、こんな形の結末を迎えられようとは・・・人生というのはわからないものだなと思います。

 

どうか、安らかにお眠りください。

 

合掌

 

#安倍晋三元首相

#安らかにお眠りください

#悔いのない人生を生きよう

 

0 コメント

2022年

9月

23日

新たな挑戦

阿部です。

みなさんはいかがお過ごしですか?三連休ですがまたまた台風が来てしまって大変ですね。私は今日一日仕事していました。

 

さて、突然ですが、今後、成年後見のお仕事をすることにしました。

既にこの活動をされている方のお話しによると全国との比較で言うと福井県全体でもそうですが、嶺南、特に地元敦賀は非常に遅れているとのこと。言い換えると開拓していく余地は充分にあるのかな、と思います。

超高齢化の現代ですが、この傾向に拍車がかかっていって、従事するひとが足らなくなっていくことは確実で、いま以上にニーズが深まっていくものと思います。

 

これまでやってきたこととは全くの畑違いとなりますが、せっかく行政書士をやっているわけですから、許認可申請だけでなくいろいろ挑戦していけたら、それが結果として少しでも社会貢献となるのであれば、と思います。

今後もがんばります(*^^)v

 

 

 

0 コメント

2022年

9月

16日

念願叶ったり

阿部です。みなさんこんばんは。

 

子どもの通う小学校のPTA会長を務めさせてもらって2年目になります。

昨年はコロナの関係で何かと制約があって難しい局面が多々ありましたが、今年度は少しずつですが、以前のように活動を展開できつつあります。

 

そんななかで自分の念願だった企画、小学校の子供たち向けのコンサートが11月にできることになりました(*^^*)

 

鯖江を拠点に活動されている三兄妹バンド「一途」のみなさんをお招きします。

3兄妹バンド 一途(いちず) (1zu.jp)

 

今回のこの事業は、本当にやりたかったことですし、私自身も本当に楽しみにしています(^_^)

せっかくやるんなら良いものにしたいし、何より子供たちに喜んでもらいたいなと思っております!!

 

0 コメント

2022年

9月

07日

農地はこわい

阿部です。

今日は農地について少し書きたいと思います。

タイトルを「農地はこわい」としましたが、何も襲ったりしてくるわけではありません。念のため 笑

 

私の日頃行っている業務のなかに、「農地を転用して(つぶして)家を建てたい」「・・・売りたい(買いたい)」という話しが頻繁にあります。

 

そもそもですが、農地についてはたとえご自身が所有している土地であっても、必要な手続きを経ずに売ったり買ったり、造成工事したりといったことはできません。そうした場合、農地法の許可が必要になります。いわゆる「農地転用許可申請」と呼ばれるものです。

 

大きく分けて農地転用許可申請が可能な農地と、基本難しい農地とが存在しています。

例えば写真のような農地は、「農振農用地」といって、ここの農地で営農してください!とされている土地ですので基本、転用はできません。一方街中に存在する農地は転用可能な農地が比較的多いですが、その市町によって大きく異なりますので、現地だけ見て判断しようとするのは非常に危険です。

 

ちなみに農家の方や私たちはこういったところを通称”青地”と言ったりします。反対に、農地転用申請が可能な土地は”白地”って言っています。

 

この農地転用申請にはいろいろな要件がありまして、そんなにホイホイ簡単にできるものではありません。

当然ですが、まずきちんとした計画がないとダメです。「農地を営農目的で取得しようとする場合、そのひとに営農する設備や実績、資格があるか」といったことや「農地を家などの建築物を建てる目的で取得しようとするひとは、どのような家を建てるのか、資金としていくらぐらいかかるのか、それをどのようにして賄うのか」といったことを全て書面で証明していく必要があります。

ご自身で手続きされる方もなかにはいらっしゃいますが、特に日頃あまり時間のないひとは、私たちのような専門家(行政書士)になるべくお早めにご相談されたほうが良いと思います。

 

私の場合は最初にご相談いただくときに登記簿をまず始めに見て、地目が”田”や”畑”になっていると、そこで少し身構えます。その土地で目的としていることを叶うまでに期間の予定が大幅に遅れてしまったり、そもそもどうしても叶わない場合なども普通にあるからです。

「農地はこわい」としたのは、みなさんにとっても私たちにとっても同じことなんです。

 

農地を活用して何かをしたい、と思われた場合はとにかく、お近くの行政書士まで速やかにご相談くださいね!

 

0 コメント

2022年

8月

31日

感動です

阿部です。

 

ご存じの方も多いと思いますが、私は高校野球が大好きです。(知らんがな?笑)

夏は毎年1回1回は甲子園に行きます。

都合が合えば3回行ったときもあります(^^;

 

今年も地元の敦賀気比高校が出場したんですが、背番号10番の清野くんのご両親と親しくしてもらっている関係で一回戦の高岡商業戦にご一緒させてもらいました。危なげなく勝利を収め、続く2回戦、市立船橋戦はテレビで観戦してましたがハラハラしながらも勝利を収めることができました。

前評判はあまり高くなかったように思いますが本当によくやってくれました。

 

子どものころから私は、一日中高校野球を見ていても全く飽きないぐらい好きでしたし、・・・と過去形にしましたが、いまでもまぁそうです 笑

 

この一瞬にかける、一生懸命に何かに取り組む姿って感動しますね。

また来年も楽しみにしています!

 

0 コメント

2022年

8月

23日

土地売買をする際の値段の決め方

阿部です。みなさんこんにちは。

お盆過ぎて暑さもちょっと和らいできたかなと思いきや、ここ数日はちょっと暑いですね。まだエアコンが必要かと。

 

さて、「よくある質問」のところで書いてもいいかなとも思うのですが、最近特によくいただくお問合せについてブログに書いてみたいと思います。

 

「不動産屋さんを仲介に立てずに土地の売買をしたいと思うんだけど、売値(買値)ってどうやって決めるの?」というお問合せですね。これは本当にしょっちゅうあります。

 

で、結論ですが「売主さんと買主さんで折り合うことができれば、いくらでもイイんです。」なんですね。「いくらでないと売ったらダメだ」とかっていうのは基本的にはないんですよ。

いま基本的に、と言いましたのは、そうは言いながらも常識の範囲ってありますよね。

中心市街地なのに坪あたり1000円です、とかっていうのはどうなのかな?と思いますよね。あまり非常識に安く売買して、実質は贈与だったのではないか?と税務署から判断されてしまうケースもあるようですし。

 

ではどうやって決めるのか?なんですが、個人間の売買の場合は近隣で取引している事例なんかを不動産屋さんのホームページや情報誌などから参考にするっていうのもひとつでしょうね。

あとは路線価っていう税務署が出している基準や、固定資産税評価額っていう市町村が出している基準を参考にしたり、とか。

とはいえ、実際はなかなか難しいものがあります。

取引を数多くこなされている、地元密着の不動産屋さんにご相談されるのがいちばんかなと

思いますね。売りたい人買いたい人の情報なんかもお持ちですしね。そのへんはやはり餅は餅屋ですよね。

うちでも良い会社さんとお付き合いさせていただいておりますのでご紹介することも可能ですよ。

 

いや、やはり自分は不動産屋さんを入れずに売買したいんだ、売る人買う人も値段も当事者同士で決めているんだ、といった場合は、私の場合でしたら契約書の作成などでお役に立てると思います。

 

いずれにしましても、お気軽にご相談くださいね。

では、本日はこれにて(*^^)

 

0 コメント

2022年

8月

20日

今年の夏休みは・・・

阿部です。

今年の夏、ひさしぶりに家族旅行に行きました。旅行なんて、いつ以来でしょうかね・・・?

写真のここは石川県輪島市の白米千枚田というところです。きれいでしたよー。天気もよかったですしね。

 

 

続きを読む 0 コメント

2022年

8月

09日

登記をする理由

阿部です。みなさんこんばんは。

毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今日はちょっと仕事のお話しを。

 

たとえばお家を建てたときに、登記をしますよね?普通。

あれ何のためにやっているかわかりますか?法律上は、お家を建てたとき、取り壊したとき、田んぼを埋めて宅地にしたといった場合は、期間内に登記をしないとダメといったことになっていますが、しなかったといってなんかのお咎めがあるわけではありません。(法律上はお咎めがあることになっていますが、適用されたことはないらしいです)

 

じゃあ何のため?

いちばん多いパターンは、「お金を借りるため(ローンを組むため)」です。

銀行からお金を借りるために、銀行を権利者とする抵当権を設定することになります。

銀行は、返済が滞ると抵当権を実行して競売にかけて貸したお金を回収することになります。

「この建物は当銀行の抵当権の対象となっています」ということを世間に公示するためにするんですね。登記を。

つまり、不動産を担保にしてお金を借りる=登記が必須!ということになります。

 

もうひとつのパターンは、ご自身やお子さん、お孫さんの権利の保全のためにするケースですね。

このお子さんやお孫さんのために、自分の目の黒いうちにキッチリしておきたいというのが当事務所でも年々増えています。

あっさり片がついていたものが、後になればなるほど話しがややこしくなって収拾がつかなかなくなってしまうことは多々あります。

登記に限らず、いまめんどくさいと思うことは、後になるともっとめんどくさくなることが多いですよね。

何か気がかりなことがありましたら、ささいなことでも結構ですのでお気軽にご連絡くださいね。

 

ちなみにひとくちに登記といっても、さきほど少し触れた「お家を建てた」「壊した」「田んぼを埋めた」といった場合の登記手続は私たち土地家屋調査士の出番となりますし、

 

「相続があった」「売買や贈与があった」「抵当権を設定しお金を借りた」といった場合の登記手続は司法書士さんの出番となります。

 

ということで今日はここまで(*^^)v

 

0 コメント

2022年

8月

02日

なんとか乗り切ろう

みなさん、こんばんは。

阿部です。

 

ここ数日、ものすごい暑さですよね!現場で作業していてもちょっととろけそうな感さえあります(^^;

 

そんな私たちにとって、大きな味方が写真の「空調服」です。

現場でお仕事している方々はほぼほぼ皆さんお使いですよね。というか、使わないと身体がもたないですよね。えぇ、同感ですとも・・・。

 

この服の中でかいた汗に風がかかると、涼しいとまでは・・・ですが、暑さはだいぶやわらぎます。もはやこれナシではこの暑さには対処できないですね。これにプラスして多めに水分を取るとか、塩分も重要ですね。

現場でお仕事の皆さんもそんなこんなでこの夏を乗り切りましょう!

 

しかしまぁ、この暑さというのはやはり地球が温暖化に向かっているということなんでしょうかね?!

10年先とかちょっと思いやられるものがあります。

子供たちが私たちぐらいの年齢になったとき、この地球はどうなっているんでしょうか?

もしかすると、私もまだ生きているかもわかりませんが!

こうして考えると空恐ろしいものがあります。

 

 

0 コメント

2022年

7月

26日

円滑な業務遂行に必要なこと

阿部です。

うちの事務所に前の道路のアスファルトを一旦めくって、また新しく敷き直す工事が先日終わりました。

何年も市議さんや区長さんにてご尽力いただいた結果、とても快適な道路になりました。

 

今回の工事にあたっていた業者さんは、事前にご近所へのご説明に一軒一軒回られているようでしたし、私たち家族やご近所の方を見かけると必ず挨拶していただけるといったことであるとか、道路への車の出入りの際も周囲を見てもらったり、と何かとお気遣いいただいているなぁと感じます。

 

私たちの仕事もそうですがこういう建設工事や土木工事は作業をするトラックが行き交って危ない、とか重機がうるさいなどと、一般の方から苦情を言われやすいところがあるんだろうなと拝察します(^^;

 

少しぐらい良いだろうと他人様のお家の玄関前に駐車をしてしまって、そのお家の方がお気を悪くされて一言言われたりや、測量作業を行っているときにご近所の方から事前の挨拶がなかったといって叱られたりなど、私自身もこれまでにそういった経験はあります。

私たちのような仕事はご近所の方々のご理解を得られないと仕事になりませんから、私自身明日からも今一度充分に気を引き締めて業務にあたります。

 

 

 

0 コメント

2022年

7月

15日

美味しいものを作れるひとは尊敬です

阿部です。

明日から三連休ということで、みなさんはどう過ごされますか?

私は明日は仕事、明後日はオールで舟をこぎ、月曜日はゆっくりしようと思っております。

 

さて先日、子供と石川県方面にドライブに行ってきました。

福井県と石川県の県境を越えてすぐのところ加賀市でちょうどお昼時だったので、高速を降り、”加賀市 お昼”でぐぐってみたところ、ここのお店がヒットしました。「なにやら、”えびうま煮そば”なるものがおいしいらしい」とのことですのでワクワクしつつお店に向かいました。

お店に着くと、外にも並んでいるひとがいたりして、ちょっと待たないとダメなのかなと思っていたんですが、割とスムーズに席につけました。

 

メニューは豊富にそろっており、他にもチャーハンも美味しいらしいことがわかりました。なるほど他のお客さんもかなり高い確率でチャーハンをオーダーしていましたが、基本、麺とお米を同時に食べないと決めていること、としてやはり今日自分はえびうま煮そばを食べに来たという原点?を思い出し、えびうま煮そばをお願いしました。

 

続きを読む 0 コメント

2022年

7月

13日

防犯意識を高めましょう

みなさんこんばんは。阿部です。

 

今日は、子供の学校で警察署の方をお招きして防犯に関する講演会を行いました。

 

ここ近年本当にわけのわからない事件が増えてきて・・・自分たちが子供のときは外で野球やらサッカー、鬼ごっこなんかして暗くなるまで家に帰らないといったことが当たり前だったように思いますが、正直なところいまの時代、なかなかそういうわけにもいかなくなってきているというのが実際のところかと思います。

 

それに、スマートフォンやSNSの爆発的な普及に伴って、それが原因で事件が発生してしまうといったこともよく耳にしますよね。

手軽に情報を得ることができて便利な反面、誰とでも簡単に連絡をとることができ、使い方によっては本当にリスクの高いものです。

 

お子さんがおられる方にお聞きしたいのですが、ご自身のお子さんにスマホを持たせていますか?

たとえば部活や習い事などを始めると、ラインで連絡を取り合うといったことも増えるかと思いますので全く持たせないわけにもいかないのかな、と思いますし、かといって、あまりに幼いうちに持たせるのもどうなのかと?

 

うちは、そろそろかなと思うところもありつつもしっかりとしたルールづくりはしないとダメかなと思っています。時間を制限するとか、フィルタリングをかけるとか。

 

もう少ししたら夏休みに入ります。充分に気をつけて過ごしましょう!

 

2022年

7月

04日

日調連中部ブロック総会に行ってきました

土地家屋調査士、行政書士の阿部です。

 

何回かお話ししたかと思いますが、福井県土地家屋調査士会の理事を務めている関係で、7月1日(金)2日(土)と、日本土地家屋調査士会連合会中部ブロック総会に出席しました。

 

中身は、前年の事業報告や決算報告、今年度の計画の発表と審議といった、いわばザ、会議ですね。

 

続きを読む 0 コメント

2022年

6月

25日

土地家屋調査士会の理事のお仕事

阿部です。みなさんこんにちは。

 

先月のブログでも触れましたが、所属する業界の団体・福井県土地家屋調査士会の理事と兼務して財務部長という役職を務めています。その宛て職で写真のビルを財政的に管理する立場にもあります。

 

このビルは、福井県土地家屋調査士会と、福井県司法書士会が共同にて所有しています。写真では目立ちませんが、だいぶ老朽化してきていまして。特に外壁なんかはこのまま手を入れないでいることは相当マズい状況のようなんですね。将来もっとコストがかかるという。

 

で、改修工事が必要になるということで、その費用はどこから出すのか、改修工事の範囲をどういった程度にするのか、といったことで財務の責任者として会議を重ねてきた結果、改修工事をしよう、またそのために必要な決議を得ようということになりました。その費用負担が結構な金額になりますので、来月臨時総会を開いて説明をしようと準備しているところです。先日はその前提として臨時の理事会を開いてもらい、無事に理事の方々の承認をいただけたところです。

 

お金を動かすというのは、額の多少にかかわらず大変ですねー!またその原資は、会員さんから徴収している会費だということ、また当然ながらひとつの出来事が起きたときに、それぞれのひとたちが考えることがそれぞれ違うわけでなかなか骨が折れることです。

 

せっかく多額のお金をかけて改修工事をするんですから、この建物を将来にわたって大事に使っていけたらと思っております。

 

0 コメント

2022年

6月

20日

ある休日の過ごし方

阿部です。こんばんは。

 

先日の土曜日、家族はそれぞれの用事で出かけてしまい、自分も予定がキャンセルになったということもあって、ふと思い立ち京都に行ってきました。

 

平成26年頃、行政書士試験の勉強をしに、駅前の受験予備校まで毎週週末に通っていたんですね。その時期は、写真のこれ、「新福菜館」の中華そばか、東本願寺の前にある「餃子の王将」で昼ご飯を食べることが多かったんですよ。

行きの電車に乗っているときに、お昼は久しぶりにここの中華そばを食べよう!と決めてました。

当時もそうでしたが、とにかく忙しくかきこむように食べないといけません。

というのも、すぐ隣に「第一旭」の本店もあり、こことあわせていつも長い列を作っており、食べたらお勘定をしすぐにお店を出る、というのが暗黙の了解のようになっているんですね。

スープが黒いのでとても醤油辛いように見えますが、そんなことないんですよ。

 

行列必至ですが、よかったらみなさんも是非!

 

この頃から8年ほどですか。その間に世の中は何かと変化しましたが、ここの中華そばの味や行列、せわしなさは当時と全然変わっていなくて、とても懐かしい気持ちになりながら食べました。

 

 

続きを読む

2022年

6月

13日

琵琶湖沿いを!

みなさんこんばんは。阿部です。

 

昨日ふと思い立って琵琶湖沿いを自転車で走ってきました。

昨日は湖西の今津から新旭を走りました。距離にして60キロ。

自転車はいまの時期がいちばん旬ですね。すごく気持ちよかったです(^^)

 

湖西は、湖東に比べるとのどかで、また区間によってすぐ隣が琵琶湖というところもあって、湖東とはまた違った雰囲気で私はとても気に入っています。

ただ、難点は、風景がどこまで行っても変わらない区間が続くので、「ここまで来た!感」が少ないこと 笑

目標は、堅田の琵琶湖大橋のところまでと思いながら走っていましたが、夕方地元で用事があったため後ろ髪引かれつつ家に帰りました。

 

さて、次はどこに行きましょう?

近場だと京都や奈良を寺社巡りをしながら、とか、舞鶴から天橋立までとか良さそう(^^)

近いうちに計画することにします。

 

 

2022年

6月

07日

杉本福井県知事来校

みなさん、こんにちは。阿部です。

 

先日、子供の通っている学校に、杉本達治福井県知事や福井県警本部長、敦賀市教育長といったそうそうたる方々が来られました。

 

子供たちの登下校を見守っていただいている、地域の「見守り隊」に対して年に何校か県下で表彰されているようで、今年わが校がそれに選ばれた、ということです。日頃の見守り隊の皆様に精力的に活動していただいている賜物です。ありがとうございます!

 

校長先生のご挨拶と、知事のご挨拶のあと、写真のような感じで下校する子供たちと少しの距離でしたがご一緒に歩いていただきました。

杉本知事とリアルにお会いしたのは私にとって初めてのことで、ほんの少しだけお話ししましたが、とても気さくな方でした。

 

 

続きを読む 0 コメント

2022年

5月

27日

中華そば旨し

みなさんこんばんは。福井県敦賀市の土地家屋調査士・行政書士の阿部です。

 

今日は朝から福井市内で用事がありました。その用事も終わり、帰る途中の越前市で11時半でしたしお腹も空いたので、名物の中華そばを食べて帰ることにしました。

 

今日は、「若竹食堂」さんか「江戸屋」さんかで迷いましたが、江戸屋さんは駐車場がいっぱいだったので、今日は「若竹食堂」さんにしました。越前市にはほかに「吉田食堂」さんも、その他にもたくさんありますし、非常に優柔不断な私は毎回困ってしまいます 笑

 

黄金色の透き通ったスープに、コシのある麺で本当に美味しい。言葉要らない 笑

美味しいものを作れるひとは本当に尊敬です。

 

昔クドいラーメンとか好きだったんですけど、いつのころからか後々のことを考えるとしんどいなと思うようになりました。

内臓も年とったんでしょうね 汗

まぁそのとき美味しいと思うものを食べることがいちばんかなと思うわけです。

 

それでは良い週末を!

 

若竹食堂さんの情報はコチラ↓

【若竹食堂】越前を旅する|越前市観光協会公式サイト (echizen-tourism.jp)

 

0 コメント

2022年

5月

24日

土地家屋調査士会の総会に

みなさん、こんばんは。

 

先日、福井県土地家屋調査士会の定時総会がありました。昨年一年間こういうことをやりました(今年はこういうことをやります)や、一年間でこういう風にお金を使いました(今年はこういうことにお金を使おうと思います)という報告や審議を得ようとするアレですね。

 

私は一応理事(財務部長)を務めている関係上、議案の中身について一般会員さんに対し説明が必要な機会がありました。

まぁコロナ禍の影響で会場に来ていた人は数十人で、あとの大多数はオンライン(ZOOM)での視聴だったんですが。

 

それにしても財務部長・・・それはすなわち金庫番のこと。当たり前ですか 笑

って、何を隠そうお金のことは実はいちばん苦手な分野であります(^^;

 

いつものとおりところどころカミながらも、どうにかこうにか説明を終え、特に意見も出ず承認を得ることができホッとしました。

まぁ冷静に考えれば、何の意見も出なかったことが即ち良いことなのか?と考えるとどうなのかなという気もしないではないですが。まぁ良かったことにしましょう 笑

 

そんな感じで任期の半分が過ぎ、残り1年です。

この1年で少しどういうものなのかがわかってきました。たぶん(^^;

 

会員さんからお預かりしている大事なお金なので有効に使いたいですね!

そんな気持ちで残り1年の任期を務めます。

 

 

2022年

5月

07日

行政書士会支部総会

阿部です。こんにちは。

昨日のことですが、坪川貞子福井県行政書士会会長、地元選出の高木毅衆議院議員、行政書士会支部会員でもある渕上隆信市長を来賓として迎え、行政書士会の敦賀支部総会が行われました。今回私は議長を務めることとなりました。

 

その後は、ずいぶんひさしぶりに懇親会がありました!!

行政書士の仕事は、ひとことで言うと官公署に対する許認可申請やそれに付随する書類の作成ということですが、非常に多岐にわたっており、本当に、ひとによって専門が違います。「自動車関係しかやらない」「外国人関係しかやらない」「建設業許可申請しかやらない」といった方々が集まっており、自分にとっては全然違う世界のことですので懇親会は毎回楽しみにしています。

 

議長職も無事完了でき、自分もほっとしたのもあってビールが美味しかったです 笑

 

2022年

5月

02日

見習おう

みなさん、こんにちは。
GWいかがお過ごしですか?今回は久しぶりに制限のない連休なので、楽しんでいる方も多いでしょうね(^_^)

 

さて、先日、三方五湖の周りを一周走ってきました。家から距離にして約60キロ。何年か前には想像できませんでしたが、すっかり自転車の魅力にハマってしまいました。(写真は若狭湾沿いの小浜市の西の方です)

 

これは先日のことではないんですが、1か月ほど前に琵琶湖のほとりを走っていたところ、前輪がパンクしまして・・・(*_*)ですが何を隠そう、手先を使ったことは大の苦手のわたし、パンク修理のスキルとか全くないもんですから、ひたすら自転車屋さんを探しに押してとぼとぼと歩いていたんですが、歩いている途中に、後ろから自転車で来たかたで、「大丈夫ですか?どうかしましたか?」「パンクですか?チューブ貸しましょうか?」などと声をかけてくださった方がいまして。結果はもう少し歩いたら自転車屋さんがあることがわかっていたので、感謝しつつ丁重にお断りしました。

 

ですがなんかね、相手が自転車乗りというだけなのに、全然知らない人間なのに、優しいなぁと。

心が癒されました。

そんな心の余裕を持ったひとになりたいもんです。

仕事やら何やらで忙しいとついつい心がささくれ立ってしまいますが、わたしの場合は。

そんなときこそ深呼吸して・・・見習います(*^^)

 

それではよいGWを!!

 

2022年

3月

11日

ローカルルール

みなさん、こんにちは。

今日は3.11。

今年も14時46分に黙とうをしました。

亡くなった方にご冥福を、避難されている方にお見舞いを申し上げます。

 

さて、ご縁がありまして、先日、滋賀県湖南市某所での建物滅失登記(登記簿を消してしまう手続き)のための現地調査に行きました。対象の建物は、お客さんから伺っていたとおり、たしかに現地には存在しておらず、あとは必要書類さえそろえば、申請手続きができることを確認しました。

 

建物滅失登記手続きのみならず、登記の世界では「ローカルルール」が存在します。

この建物滅失登記手続きは、ここ滋賀県では解体工事を行った業者さんが印鑑を押した「取壊し証明書」なるものが必要となります。基本的には。

現地に「ないものはない」のにですよ?誰かの証明がいるってどういうことなんですかね?

おかしな話しですよねぇ。

私の地元では、そういった書類は必要ありません。「ないものはない」んですしね。

 

では、その地域によって、なぜそういったローカルルールが存在するのか?ですが

理由は・・・私にもわかりません 汗

ただ、事件を処理する法務局の職員さんの立場からいうと、「ないものはない」って自分自身で判断するよりも、「たしかに存在してないよ、って誰かが証明してくれた方が自分が判断しなくていいしラク」というのはあるかもわかりませんね。

 

ちょっとこの案件は複雑だったので、そんな取り扱いで良いよね?ということで、

地元の法務局に一応お伺いを立てにここに行きました。

そんなこんなで、少しずつどこか違っていたりすることも多々ありますが、後で赤っ恥をかいてしまったりすることもあり得ますので、地元と違うところの場合は「もしかしてローカルルールが存在するかもな?」ぐらいは頭に入れておいたほうが良いでしょうね。

 

コロナ禍で大っぴらにドライブやら行けないなかで、仕事なので気兼ねなく遠くに行き、違った土地の空気を吸って、ちょっとした気分転換になった一日でした。

 

 

2022年

2月

07日

この時期恒例の

先日、今年も恒例のアレに行ってきました。

そう、泊りで人間ドックです(*_*;

病院着くとなんで申し込むかなぁと後悔します。毎回 笑

 

私自身10年ほど前に大病したことがあり、手術してもらったもののすっきり完治にはなっていませんから、かかりつけの病院に2か月に一回程度診てもらってます。以前の自分はいま考えると不摂生だったので仕方ないんですが、それからことのほか健康には気をつかっているつもりです。健康に気を使いすぎて精神的に疲れることがたまにあります 笑

 

ちょっと思うところあって、今年は大腸カメラもオプションしました。その関係で、写真のポカリみたいなのを休み休み2リットル(!)飲まなければならないわけです。「ゆっくりで良いからたっぷり飲んでくださいねー」と看護師さん。たっぷり飲めって・・・さながら大学のサークルのようですな。大学行ってないから知らんけども 笑

そんなこんなで腸をすべて空にして、・・以下略・・・・あと心電図やらエコー検査や身長体重、視力聴力測定、血も3回ほど抜かれたり。と、これが1日目です。

いまから思うとMRI申し込んでなくて良かったです。これでMRIも、となると1日目の夜に脱走してしまうかもわかりません(^^;

 

そして、2日目は胃カメラです。

胃カメラ受けたのたしか10回目ぐらいですけど、今回いちばんしんどかったです。

なんなんでしょうねぇ。あれは。お医者さんの腕なんでしょうか。

まぁこの先1年間はゴメンですね。ていうか1年に一回で充分ですよ!

 

この病院はスターバックスコーヒーが併設されている病院で、毎回、自分へのごほうびに帰りがけにコーヒー飲んで帰ろうと思うんですが、終わるといつも忘れてとっとと帰ってきてしまいます(^^;

 来年はコーヒー飲めるぐらいの余裕をもって受診できれば、と思います。

 

とにもかくにも、 今年も奥さんともども健康いちばんでがんばります。 

 

2022年

1月

13日

令和4年になりましたね

阿部です。

ブログの更新をずいぶんご無沙汰してしましました。

 

オミクロン株の感染が日に日に凄まじくなっていますね。今日とうとう我が福井県や奥さんの実家のある滋賀県は、新規感染者数が最多となってしまいました・・・

 

これに関連して来週、子供の通う小学校でオープンスクール(授業参観)が予定されていたんですが、福井県独自のコロナ警報が出たことを受けて、中止になるようです。

子供たちも親御さんたちもお気の毒です。本当に。今年度の親御さんは子供たちの学校生活をほとんど見ることなく、春から進級することになりますね。

残念ですが今後もしばらくはこういった状況が続いていくんでしょうね・・・。

 

先のことを考えるとちょっと気が滅入りそうになるところですが、少しでも自分の気持ちを明るく前向きになるようにもっていくことでなんとか凌いでいきましょう!

 

雪もある程度でやんでもらいたいものです。

 

ということで、本年もよろしくお願いいたします(^_^)

 

2021年

4月

07日

困ったちゃん現る・・・(*_*;

阿部です。

今日の夕方、近所のドラッグストアに買い物に行きました。

 

お断りしておきますが、写真と本文は全く関係ありません。写真は、15年ほど前に行った富山県の立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」です。なんかちょっと旅行行きたくなって。関係なさすぎてなんだかすみません 笑

 

で、話しの続きですけど、そこにマスクなしのオッサン数名がゴホゴホと咳をしながら入ってきました。

そう、この時期どなたでも、「まじか・・・」と思われますよね?!

 

カゴいっぱいにチューハイ入れて(まぁそれはご自由ですが)

キットカットを物色していた私のほうに近寄ってくるではありませんか?!ゴホゴホ咳しながら、マスクなしでですよ・・・こっちくんなよマジで(*_*)と思ったわけです。

 

そこで私は反射的にスーパーソーシャルディスタンス・・といっても3メートルぐらい?を確保して、”あさげ”ってありますよね・・インスタントみそ汁の。そのところまで距離取りましたけど、そのうちのひとりが、なぜかついてくるんですよね。私の後を。

 

ふと見ると、永谷園のお茶漬けのりをカゴに入れてました。インスタントみそ汁とお茶漬けのりはすぐ近くに置いてあって、だからこっちに近寄ってきてたんですね。どうやらチューハイ飲んだ後のシメに食べるのに買ったと思われます。知らんけど 笑

 

で、ゴホゴホ咳しながらレジで精算して出ていきました。ノーマスクで。

やれやれ、レジのお姉さんもイヤやったやろうなぁ・・・・・出てけってなかなか言えんしなぁ。私が店員さんなら言えないですよ。いかにもめんどくさそうなオッサンたちでしたし(*_*;

 

まぁすいません。咳のことはどうこう言えません。そのオッサンたちの状況はわかりませんので。肺炎でないかもわかりませんし。

 

しかし、マスクなしって・・・・・

いま現在福井県内で感染拡大警報出ているのを知らんのやろか・・・(*_*;

きっと、家にテレビないんやろな・・・汗

このひとらに奥さんおるのかおらんのか知らんけど、おったとして何も言わんのやろか・・・・・世の中こんなんなってきて自分らだけのことやないと思うけど?

万が一感染してしまったとして、医者の先生に助けてくれ、って言うんですか???

 

そうそう、当事務所には予備のマスクも消毒液もアクリル製パーテーションも、非接触型体温計もありますし、お客さんが帰られた後は都度都度で接客用テーブルは消毒したりしてますけど、ご来所いただける方はできたら最低限、マスクはお願いしますね(^^)

たまにマスクなしのひともいたりしますけど、マスクは差し上げますので(*_*;

 

感染したくありませんよね?お互いに。

どうかよろしくお願いします!

 

 

2021年

3月

11日

10年

阿部です。

今年の14時46分は事務所にて黙とうしました。

亡くなられた方々に哀悼を、いまなお大変な思いをされている方々にお見舞いを申し上げます。

 

10年前の当日やその後のしばらくのことは、忘れっぽい私でもいまでも鮮明に覚えています。人生観が変わる出来事でした。

 

当時所属していた青年会議所の関係で、がれきの片づけや保育園の子供たちにプレゼントを届けに、陸前高田にはトータル3回お邪魔しました。

ある保育園では、子供たちがぼくらに歌を歌ってくれ、聞いたぼくらが感動で号泣してしまった出来事もありました(:_;)

ある子に「おじさん、なんで泣いているの?」と言われました 笑

あの子たちも、いまは中学生とか高校生になっているんですね。

 

毎回、東北自動車道の一関インターを降りて、山道を太平洋に向かって走りました。

もしかして、いまは新しい道路がついたりしてだいぶ変わっているのかもわかりませんね。

 

またどこかのタイミングで陸前高田に行きたいと思っています。

そして、行きか帰りかのどちらかは仙台で牛タンを(^^)

 

毎日いろいろありますが、こうして忙しくしていられることに感謝しないと、ですね。

 

 

 

 

 

2021年

2月

19日

年に一度の罰ゲーム大会へ

こんばんは。

41歳ごろに何の気なしに受診した健康診断にて、「心房細動(不整脈の一種)」と診断されてから、年に一回は人間ドックを受診するように心がけています。

ということで先日、泊りがけ人間ドックに参加しました。まさに年一回の罰ゲーム大会です 笑

 

身長体重視力聴力などはもちろん、エコー検査、胃カメラ、MRIなどなど。。。

 

MRIも嫌なものですが、タイコみたいな音がうるさいだけで基本寝ていれば終わるものですよね。

私は特に胃カメラが苦手です(*_*;まぁ得意なひとはあまりいないですか?!

ここの病院はいつも2日目の朝8時半から胃カメラなんですが、前日から気が重いことこのうえないですよね・・・気が重すぎて体調崩すんじゃないかと・・(*_*;しかも、隣の部屋で胃カメラをしていたひとのえずき方がハンパでなく、思わずひきずられそうになりましたが(*_*;なんとか乗り越えました。

今年は大腸カメラを受ける余裕が気持ち的になかったので受けておりませんが、(オプションですし)来年は受けないといけないですねぇ・・・具体的な描写するとアレなのであえて書きませんがあれはメンタル的にしんどいですね。

でも、どうこう言いながらもここの病院は説明も丁寧ですし、どの方も本当にホスピタリティ溢れる対応ですよ。おススメです。

 

問診で、とある医者の先生と話しをするのが数少ない楽しみです。なぜか毎回同じ先生です。私一人にあれだけ長い時間問診にあてて、大丈夫なのかなぁと心配になります 笑

笑ったりする系の話しではなくて、なんというか人生において示唆に富んだお話しが聞けて元気になれるので、来年もここだけは楽しみにしてます。

 

とにもかくにも今日現在としては特に問題なし、という結果だったようで胸をなでおろしています。また一年、少し無理しつつ頑張ります。

 

できればうちの子供ふたりが結婚するまではこの世にいたいので、健康にはこれからも気をつけようと思っています。

コロナとかいろいろありますが、皆さんもどうぞご自愛くださいね。

 

 

続きを読む

2021年

1月

29日

久しぶりに

続きを読む 0 コメント

阿部登記測量事務所

阿部行政書士事務所

土地家屋調査士・行政書士 阿部正貴(あべ まさき)

〒914-0121

福井県敦賀市野神12号 58番地の2

TEL:0770-37-1337  (9~18時受付)

FAX:0770-37-1338  (24時間受付)

email;abmskoffice@sky.plala.or.jp 

休業日: 土日祝祭日

(事前にご連絡いただけましたら、可能な限り対応いたします)

対象地域 : 福井県、 滋賀県その他

 

お気軽にご相談ください

日本土地家屋調査士会連合会    広報キャラクター

「地識くん」

日本行政書士会連合会       公式キャラクター

「ユキマサくん」