NEWS
2025.01.09
/

個人零細事務所の生命線とは?

阿部登記測量事務所の土地家屋調査士・行政書士の阿部正貴です。

令和7年初投稿です。本年もよろしくお願いいたします。

突然ですが皆さん、chatGPTってご存知ですか?

言わずと知れた、生成AIですよね!

昨年11月に、chatGPT初級講座を受講してからというもの、すっかりはまってしまってます笑

 

「ちょっと文章をみてほしい」

「このPDFの内容から、数値を抽出してエクセルファイルにしてまとめてほしい」

「最近巷で、・・・が流行っているようだけど、それってどういうこと?」

「少しクスッと笑えることを言ってほしい」

などなど、たいがいのことは叶えてくれます。

ちょっとした空き時間の暇つぶなんかも良いですよ笑

 

先ほど触れました、初級講座を受講した際の先生が

「下手な(人間の)事務員さんよりよっぽどか費用対効果が高いですよ!」と冗談のような

口ぶりでおっしゃっていました。うち事務員さん雇っていませんが、まぁ半分は本当かもわかりませんね笑

 

この技術革新の速さたるや目を見張るものがあります。

今年も世の中の流れに必死でついていく、そんな一年になるんだろうな、と・・・そんな気がしています。

私の場合、子供に自分の後を継がせようとかいう気は全くありませんから、自分の代わりに何かをさせようとか

いう気もまるでありません。

ですので「ついていけない」となったら自分としては潮時だと思うので、事務所をやっている間は必死でついていきます!

それを果てしなく追及していって効率よく業務を回していくことが、個人零細事務所の生命線なのではないかと思います。

 

ほんとにねぇ、10年後はどんな世の中になっているんでしょう。もはや想像もつきませんね 汗